大学マイナー医。不動産投資を初めて早5年。家賃収入はおよそ1000万/年。なぜかセカンドハウスも兼ねたリゾマンも購入。

実家保有の物件が道路拡張に伴い補償をうけることに part3

 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。 H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。 R5年6月時点での所有物件は以下通りです。 貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月 アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台  平均家賃52,000円/月 H28年5月購入 アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台  平均家賃50,000円/月 H30年8月購入 リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2 家賃25000円+α R5年6月購入

こんにちは、t-nakaです。なんかいろいろなことが同時にテンポよく進んでおり、ブログの記事の更新頻度が高くなっております。今回は用地補償内訳書(概算額)がきましたので、その報告です。

実家保有の物件の物件が道路拡張に伴い補償をうけることに part2

補償額は約1300万、20年前の購入時が700~800万であったことを考えるとマイナスにはなっていなさそう。内訳は以下の通り

土地補償:320万、残地補償:40万、建物補償:640万、工作物+動産移転補償:120万、移転雑費補償:210万。

補償なのでたとえ利益が出たとしても税金はかからず。また、原則更地渡し、そのために移転雑費補償費が結構ある。解体等は業者をうまくさがせるかどうかで変わってくるな。また、隣地と相談してまとめて解体できれば費用も安くできそう。いずれにせよ、購入時よりマイナスはなさそう。償却期間が過ぎても20%は残る感じ建物が鉄骨で評価額が高いのがいきてきたな~。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。 H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。 R5年6月時点での所有物件は以下通りです。 貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月 アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台  平均家賃52,000円/月 H28年5月購入 アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台  平均家賃50,000円/月 H30年8月購入 リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2 家賃25000円+α R5年6月購入

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 地方勤務医の不動産投資ブログ , 2023 All Rights Reserved.