大学マイナー医。不動産投資を初めて早5年。家賃収入はおよそ1000万/年。なぜかセカンドハウスも兼ねたリゾマンも購入。

7月7日;お願い

2019/10/01
 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。 H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。 R5年6月時点での所有物件は以下通りです。 貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月 アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台  平均家賃52,000円/月 H28年5月購入 アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台  平均家賃50,000円/月 H30年8月購入 リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2 家賃25000円+α R5年6月購入

 こんにちは!七夕ですね。今日、前回rejectされた論文をtransferの依頼があった雑誌へのsubmitが終了いたしました。院4年目、雑誌も4か所目なのでいい加減acceptしてほしいと切に願っているところです。不動産関連については満室をとの願いより、とりあえずこれ以上退室者は出さないでくれという思いの方が強いです。

 参院選ということでまた年金についての話題がまた聞かれるようになってきましたが、少し自分の意見を書きたいと思います。そもそも若い世代が老人世代を支えるという構造自体がおかしかっただけですよね。そして給料も勤続年数に応じて右肩上がりもおかしかった。端的に言えば、若いうちに我慢すれば漠然と良くなっていくという幻想が崩壊しただけ、給与の年功序列も年金制度も人口がどんどん増加していくことを前提とした制度、そして漠然と将来の幸せというにんじんをぶら下げてただけではないかと思うこともある。本来は自分たちの世代で積み立ててそれを自分たちの世代に還元していかなくてはだめでしょう。戦後以降の世代間の出生率の不均衡の負の側面が重くのしかかっているのだと思います。確かに体力があり賃金も抑えられる若者の労働者が一時的に増えれば成長はしますけど、数十年後には社会保障として重くのしかかります。バブルが崩壊し、経済は停滞(というか頑張って持ちこたえていたという表現がよいかも)し、いよいよ2025年問題。逆にいえばこのピンチさえ乗り切れれば、あとは緩やかに変化していくのではと思う。急激な人口の変化は長期的にリスクでしかないな。おそらく、医療や介護も2025年を過ぎたあたりから厳しくなるだろう。経営母体が違う病院の統廃合なんて進まないだろうし、患者の取り合い、物的・人的資源があまり、勝者のいない消耗戦、働き口が限られてくれば医者を含めた労働者は今まで以上に保身に走る。そんな環境で偏差値が以前よりだいぶ上昇した医療者が働いているという事実。最近は医学部人気は落ち着いてきたとのことだが、あと10年早く人気がおちて、優秀な頭脳は他の領域で活躍してほかったな~。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。 H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。 R5年6月時点での所有物件は以下通りです。 貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月 アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台  平均家賃52,000円/月 H28年5月購入 アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台  平均家賃50,000円/月 H30年8月購入 リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2 家賃25000円+α R5年6月購入

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 地方勤務医の不動産投資ブログ , 2019 All Rights Reserved.