6-7月の動き

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R7年1月時点ではアラフォーに突入、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。
H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っており、大学にも兼業について承認は得られております。備忘録代わりのブログです。
R7年1月時点での所有物件は以下通りです。
貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月
アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台
平均家賃51,000円/月 H28年5月購入
アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台
平均家賃49,000円/月 H30年8月購入
リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても)築H3年 1LDK 60m2
家賃25000円+α R5年6月購入
分譲賃貸マンション 築H20年 73m2×2部屋、93m2×2部屋
平均家賃150,000円/月 R7年1月購入
こんにちは!t-nakaです。なかなか忙しくてブログのアップがおろそかになっていました。とりあえず、現況報告。アパート①より7月末に退室が一名で、4月末に退去した分譲賃貸マンションの修繕がようやく終わってこれから本格的に募集です。いろいろ壊されていたとはいえ長すぎやろ…。エアコンは壊れておりませんが、ちょいちょい修繕もあり、分譲賃貸マンションの不動産取得税は7ケタ以上になり、キャッシュ的に厳しい日々が続きます。これでようやく賃貸マンション購入分の大きな支払いが終わるので、また頑張って金をためねば…
アパート① 7/8、アパート② 6/6、分譲賃貸マンション 3/4、貸家 1/1です。なかなか、楽にならないな~。アパート②は売却相談しておりますが、まったく動きなし。やはりネットに出さないといけないのか…ネットに出す前に決めたいところなんだけどな…
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R7年1月時点ではアラフォーに突入、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。
H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っており、大学にも兼業について承認は得られております。備忘録代わりのブログです。
R7年1月時点での所有物件は以下通りです。
貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月
アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台
平均家賃51,000円/月 H28年5月購入
アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台
平均家賃49,000円/月 H30年8月購入
リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても)築H3年 1LDK 60m2
家賃25000円+α R5年6月購入
分譲賃貸マンション 築H20年 73m2×2部屋、93m2×2部屋
平均家賃150,000円/月 R7年1月購入