分譲賃貸マンション購入へ part7
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。
H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。
R5年6月時点での所有物件は以下通りです。
貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月
アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台
平均家賃52,000円/月 H28年5月購入
アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台
平均家賃50,000円/月 H30年8月購入
リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2
家賃25000円+α R5年6月購入
こんにちは!いよいよ融資について佳境を迎えています。本日、銀行に連絡。最終的に物件価格は10100万で売買契約を結ぶこととなり、当方の追加資金として200-300万出し、9900-9800万の融資額で再度おりるかチャレンジしてもらうことに。初期費用は売買契約印紙代で1万×4枚、登録免許税で112万、司法書士報酬12万、計130万。銀行の費用として過去のを参考にすると印紙代が2万×4枚、抵当権設定等の手数料が5.4万×4、保証料とかはおそらく金利に上乗せなのだろう、計約30万。火災保険/地震保険は分譲マンションで制震構造なので、ソニー損保で見積もったところ、保証額が一戸あたり1300万/5年で5万×4で20万。あとは固定資産税の日割りか…。決済時には思ったよりかからず計200万くらいなので、追加で投入できる資金はギリギリ500万くらいなので、上記のようになりました。
また、3-4か月後には不動産取得税も約155万分届きますが、まあなんとかなるでしょう。ここまでやったんだから多分大丈夫だろうと思っておりますが、テストと同じで結果がでてみないとわからないですね~。今週中にいい報告がくるのを楽しみにしております。
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。
H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。
R5年6月時点での所有物件は以下通りです。
貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月
アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台
平均家賃52,000円/月 H28年5月購入
アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台
平均家賃50,000円/月 H30年8月購入
リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2
家賃25000円+α R5年6月購入