大学マイナー医。不動産投資を初めて早5年。家賃収入はおよそ1000万/年。なぜかセカンドハウスも兼ねたリゾマンも購入。

アパート①購入後 約5年経過 partⅡ

2021/05/04
 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。 H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。 R5年6月時点での所有物件は以下通りです。 貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月 アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台  平均家賃52,000円/月 H28年5月購入 アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台  平均家賃50,000円/月 H30年8月購入 リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2 家賃25000円+α R5年6月購入

こんにちは、t-nakaです。それでは前回記事の続きです。この記事を見てる方は賃貸経営なんて、満室以外に目指す必要があるのかという意見もあるかもしれませんが、あくまで実現可能な目標を掲げないと意味がないですし分析するにも比較対象は必要で、自分のモチベを保つためにもその都度設定しておりますので、ご理解いただければと思います。

アパート①購入後 約5年経過 part 1

下記の記事で言及したように次は購入8年後が建物の減価償却が終了するという節目になります。期間の設定が難しいですが、3年ですとライフスタイル的にもあまり変化がないので、期間を5年後にしてgoalを設定したいと思います。

アパート①購入後partⅡ

<第二期 primary goal:2021年5月~2026年5月>

順調にいけば残債は4050万⇒2850万です。10年間入居率7/8(88%)以上を目標とすると最初の5年で92%なので、あとの5年は84%(6.7/8)以上を目標としましょうか。また、減価償却期間があるうちはなるべく高い入居率を維持できればさらに良いかと思います。減価償却期間を過ぎたら、黒字圧縮化も考えねばなりません、また、そのころにはさらに借入金が減っているとおもいますので、減価償却期間が過ぎるまでに③件目のアパートが欲しいところです。

なので①入居率は最初の2年半は88%以上、あとの2年半は84%以上②3年~5年後に新規物件の購入を。の2つをgoalに設定します。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。 H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。 R5年6月時点での所有物件は以下通りです。 貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月 アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台  平均家賃52,000円/月 H28年5月購入 アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台  平均家賃50,000円/月 H30年8月購入 リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2 家賃25000円+α R5年6月購入

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 地方勤務医の不動産投資ブログ , 2021 All Rights Reserved.