大学マイナー医。不動産投資を初めて早5年。家賃収入はおよそ1000万/年。なぜかセカンドハウスも兼ねたリゾマンも購入。

2月の動き・続

 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。 H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。 R5年6月時点での所有物件は以下通りです。 貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月 アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台  平均家賃52,000円/月 H28年5月購入 アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台  平均家賃50,000円/月 H30年8月購入 リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2 家賃25000円+α R5年6月購入

こんにちは。t-nakaです。以下で入居したことをお伝えしましたが、詳細が分かってきました。

2月の動き


1人目は20前半のシングルマザー、もともと母親と公営住宅に住んでいたようだが、子供ができたから?20を超えたから?理由はどうあれ同居ではなく近居になったよう。子供が小学校入学するくらいまでいてくれるといいな~。
2人目は40前半独身男性、今までの入居者は同じ県内での引っ越しがほとんどだったのだが、まさかの500km以上離れたところからの転居。転居理由が親の介護というから、切ない…。

あくまで私の一例にしかないが、入居理由として職場から近いや周辺の住環境が良い以外に今回のように家族との近居が理由でアパート①に入居する方が多くおり、親の近くに住むから購入や同居、子供たちの方に親を呼び寄せるではない。大学から地元を離れ生計を立ててる自分にはそのあたりの感覚が乏しかったようだ。たしかに古くからのごちゃごちゃした住宅地の近くで、文教区でもない、ちょうど近居の賃貸が最適解の方が多くいるのかもしれない。わりと長期入居される方もおり、そう考えると最後の最後までホールドしておこうか悩む…

同じ地方都市とはいえ、場所と間取りでアパート①とアパート②の入居理由がここまで違ってくるとは勉強になる。最近の医療のトレンドと同じで、地方都市・都市圏のような大まかな区別も重要であろうが、さらにその先のそれぞれの状況にあわせた個別化戦略の重要性を改めて実感。

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。 H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。 R5年6月時点での所有物件は以下通りです。 貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月 アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台  平均家賃52,000円/月 H28年5月購入 アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台  平均家賃50,000円/月 H30年8月購入 リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2 家賃25000円+α R5年6月購入

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 地方勤務医の不動産投資ブログ , 2023 All Rights Reserved.