大学マイナー医。不動産投資を初めて早5年。家賃収入はおよそ1000万/年。なぜかセカンドハウスも兼ねたリゾマンも購入。

12月の動き

 
この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。 H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。 R5年6月時点での所有物件は以下通りです。 貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月 アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台  平均家賃52,000円/月 H28年5月購入 アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台  平均家賃50,000円/月 H30年8月購入 リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2 家賃25000円+α R5年6月購入

こんにちは!t-nakaです。12月の動きですが、特に入退去の動きはありませんでした。

が・・・、なんと分譲マンション賃貸の融資ができそうとのことで、年明け急遽相談することになりました。まさかの展開。金利や条件によっては破滅の道になるか成功の道になるといったところですが…。ただ、地方でも今後もインフレによって自宅を新築購入できる人が少なくなってきて、築古でも良質な中古住宅を求める派や賃貸派はそれなりにまだまだいるだろうと自分は予想しております。

ちなみに建築費指数(2015:100とする)の工事原価は東京(2023年平均 RC/木造住宅→2024年11月:123.5/131.7→133.6/139.4)、自分のエリア類似地域でもおよそ(122/130→131/138)です。年平均にしても5~6%の伸びで、まだ建築費は上昇は続いております。木造住宅の方が伸びが激しいようですが、建築の木工の項目が2020:108→2021:119→2022:156とかなり上昇しているのが影響しているのかもしれません。やはり不動産の建築費という意味ではコロナ前後が一つのターニングポイントですね…

また、融資の続報が入りましたら報告いたします。

この記事を書いている人 - WRITER -
はじめまして。地方勤務医のt-nakaです。ブログ開始時はアラサーでしたが、R5年6月時点ではアラサーからアラフォーに、助教として診療だけではなく、研究・教育に携わっています。 H28年5月に一棟アパートを購入してから本格的に不動産投資開始。個人事業主として、自ら青色申告を行っております。備忘録代わりのブログです。 R5年6月時点での所有物件は以下通りです。 貸家;築 H20年 3LDK 駐車場2台 家賃 130000円/月 アパート① 築H3年 3DK×8、駐車場各1台  平均家賃52,000円/月 H28年5月購入 アパート② 築H8年 2K×6、駐車場各1台  平均家賃50,000円/月 H30年8月購入 リゾートマンション1室(セカンドハウスとしても利用) 築H3年 1LDK 60m2 家賃25000円+α R5年6月購入

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 地方勤務医の不動産投資ブログ , 2024 All Rights Reserved.